共通テストの数学①が12点、数学②が2点だったので(下記参照)小学校にもどります。

たぶん戻るとしても中学校でよかったんですが、どうやら脳みそが枯れてるので、この際いっそ小学生までもどることにしました。
- 学研の朝5分ドリル
小学4年生から6年生まで、高学年のドリルを買ってきました。ちょうど今朝から小学4年生に着手、2時間半で完了して、小5に進級したところで出社の時間になりました草
「小学生レベルwww」とは言わずに、学問は土台からすべてつながっているはずなので、恥ずかしがらずに馬鹿にせずに、自分に合った場所からきちんとやり直した方がよいと考えています
とはいえ、さすがにわかるのでスラスラ進んでたのしいです あと、表紙がかわいい
1ページ5分設定ですが、ページあたり5~10問程度の計算問題ばかりなので、大人の場合は2分くらいでおわります
1冊60日分なので、さっとやれば2時間ちょっとで1冊終えられます
1ページの問題数がちょっとしかないので、ぱっと見た時に「すぐおわりそう感」があり、その日の勉強に着手するまでの心理的ハードルが、子どもにとってかなり下げられてるとおもいます
計算のほかにも、文章題や漢字、読解など種類も豊富です
さ、はやく小学校卒業しよう
コメントを残す